一覧

店名由来

IMG_7106

お察しの通り熱烈なパンダーです。笹と果実を食す草食系であることから、不動産業者らしくないぱんだhouseを暗黙に示しています。「能あるぱんだは笹を食う。」寝ては食っては笹団子を放出する。そんな生活が望むべく最終形態ではあります。

当初は「まじめ不動産」にしようと考えていましたが、平仮名はマストで入るとして、付録の文言も奇抜なものが良いのかなと検討していました。数か月ふんわりと考え続けた結果、ある朝食の団欒で話し合い3分で決まりました。あはは。

2025年03月12日

保有資格

img_a028

以下のような、なんちゃって資格を無駄に有しています。

二級建築士、二級FP技能士、宅地建物取引士、一級古民家鑑定士、認定現場監査士、二等無人航空機操縦士、住宅ローンアドバイザー、エネルギー管理員、SAJ一級、日将連三段、日商簿記ニ級

今後、設計事務所登録と建設業許可を順次申請予定です。

2025年03月12日

対応地域

img_a013

ざっくりですが、近畿圏の赤丸内が売却希望物件として対応できるエリアです。

R7年3月時点、神戸市北区と三田市が主戦場です。その周辺もぼちぼち対応可能ですので気軽にご相談ください。


 

2025年03月12日

サービス

IMG_4304

現在は、売買仲介、建築設計プランニング、ライフプランニングの業務です。

R7年より既存住宅状況調査、リフォーム、中古住宅再販、空き家管理・保守サービス、古民家再生・保存等の業務を追加予定です。※賃貸借は業務範囲外です。

2025年03月12日

宅建講師

img_e062

大手予備校で宅建士講師を拝命されています。日々知識の研鑽を重ねることによって、お客様に提供する宅地建物取引の正確性を担保するとともに、宅建士の育成を通して不動産取引の適正化に貢献したいと考えております。R7年以降も引き続き宅建士講座の講師をさせて頂きます。校舎でお会いできるのを楽しみにしております。

2025年03月12日

営業経歴

img_a069

約20年にわたり、不動産業、住宅メーカー、人材派遣業、IT関連等の企業で営業経験を経て、のち独立起業して早14年目を迎えます。会社員時代を思い起こすと、周りが引くほど売りまくったことも有りますし、または周りが引くほどサボりまくったことを懐かしく思います。とはいえ、私のような特性の社員だけは雇用したくないです。

20年ぶり一線での営業はだいぶん勘が狂うものですが、営業というよりは講師感覚で宅地建物の知識をお教えするスタンスがお客様にウケているようです。今後も皆さまのお役に立てるように頑張ります。

2025年03月12日

素直行動

素直さと行動力は成長と成功のポテンシャルであると再認識いたします。小職が取り巻く事業環境では素晴らしい人物達に囲まれて、本質的なコトに対する喜びの渦が巻き起こっています。今後もご縁が織りなす化学反応に期待せずにはいられません。

そもそも私どもの事業は不動産業でありながら、既存顧客から知人を紹介したくなるようなサービスを展開することが重要だと考えていました。オープンから現在もこの先も変わることはありません。

弊社にとって素直さとはお客様への傾聴であり、行動力とはお客様の利益を守り同じ目線で共通のゴールへ向かうことです。そして一つ一つの言葉尻と行動はすべてを証明します。「不動産屋らしくない」ぱんだhouseがお客様の応援に支えられて、「不動産屋らしくない」を加速させていくことをお約束いたします。

2025年03月05日

IT重説

弊社はIT重説やIT接客の対応を積極的に行っております。不動産業は効率的に事業活動を行うため、エリアを絞ってビジネスを行う傾向が強いです。これによって不具合となるのは売却物件が狭いエリアにしか届かずに、売主様の売り時を逃す機会損失が生じがちです。IT化の対応により全国の広い範囲にも売物件情報を届けやすくなり、遠隔地からの移入者も買い手として対象範囲を広げることが可能となります。その他に購買層を広げる施策は多数あり、弊社の販売力は必ず皆さまの喜びにつながることを確信しております。

 

IT重説(IT重要事項説明)は、2020年に施行された改正宅地建物取引業法に基づき、重要事項説明をオンラインで行うことができる制度です。従来の対面での説明に代わり、インターネットを利用して、遠隔地にいる買主や借主に対して重要事項を説明することができます。

主な特徴
オンライン実施: ZoomやMicrosoft Teamsなどのビデオ会議ツールを使用して、リアルタイムで重要事項を説明します。

資料の共有: 重要事項説明書や関連資料を画面共有機能を使って提示し、参加者が同時に確認できるようにします。

録画機能: 説明の様子を録画することができ、後から確認することが可能です。

法的効力: IT重説は、対面での説明と同様に法的効力を持ちます。ただし、事前に相手方の同意を得る必要があります。

利点
利便性: 地理的な制約がなく、忙しい方でも参加しやすくなります。
効率性: 移動時間が不要なため、スムーズに取引を進めることができます。
コスト削減: 交通費や時間のコストを削減できます。


注意点
技術的なトラブル: インターネット接続や機器の不具合が発生する可能性があります。
IT重説は、特にコロナ禍以降、リモートワークやオンライン取引が普及する中で注目されています。不動産取引を行う際には、IT重説を活用することで、よりスムーズな手続きが可能となります。

 

2025年03月03日

社  章

社章が完成しお披露目会が厳かに執り行われ、それなりの反響を頂戴しております。弊社は不動産取引業の全日会員(うさぎマーク)ですので、うさぎのぱんださんと呼ばれています。いずれであってもモフモフ感MAXなのです。

2025年03月02日

梅まつり

梅の花が見頃ですね。近場では学問の神様で有名な菅原道真公を主祭神に祀る大阪天満宮がおすすめスポットです。度々の戦火に見舞われながらも大阪町人の信仰と遊興の中心地として発展しました。年末年始や受験、梅見のシーズンには多くの参拝者で賑わいます。境内北側の星合池周辺に約100本の梅の木があり、この時期に「てんま天神梅まつり」が開催されます。ぱんたんフリースを着用して3月初旬に見に行こうと思います。

2025年02月26日

☆記念日

春の気配を感じる今日この頃。花粉の悲惨な飛散もさることながら桜のつぼみが粛々と、その開花の記念日を待ちわびています。私どもの記念日はピスターシュのパリブレストでお祝いです。ああ、これも10回言えないやつだと思います。そして私どもは多くのお客様の期待を背負って、スペシャルな喜びを分かち合える記念日を作り続けてまいります。

2025年02月25日

ぱん封筒

今朝もうっすら雪が積もっています。北神地域に移住して早20年以上になりますが、身体が慣れることはなくぶち抜きで寒いです。そんなこんなで角2と長3の封筒が出来上がってきました。ユニフォームは大量に作成しましたので、順次UPしていこうと思います。お次は手提げ紙袋を作ろうかなあ。

2025年02月24日

スリッパ

忙しすぎてバグってます。鬼ってます。そんなこんなでスリッパが完成しました。西鈴事務所へ来て頂ければもれなく装着することができます。そうなんです。ある意味辱めなんです!隙間時間でダラダラゆるーく戯言を綴っていきます。今も昔もこれからも~。

2025年02月23日

☆街コミ

街コミ3月号に掲載中です。小さい枠なので皆さまの目に付くかどうか。良い仕上がりではないかと思います。早口言葉、「紙では有るけど神?的な女将の髪型」を10回言ってみてください。噛み噛みでなければ合格です!

「きゃりーぱみゅぱみゅは非嫡出子」これを噛まずに10回言えれば500ぱんだポイント進呈します。

 

2025年02月22日

ぱんポロ

一足早くポロシャツも完成しています。7月頃に装着している姿をお披露目できるでしょうかね。本日もたくさんのご縁を頂きありがとうございました。

2025年02月21日

重要書類

まだまだグッズの制作は続いていますが、2月からついに重たい腰を上げて本気のぱんだパンチを繰り出しています。まずは毎月、媒介契約5本、売買契約1本は最低限の目標とします。来年度は毎月、媒介契約10本、売買契約3本のベースに載せます。もちろんお客様からは最大級の賛辞を頂ける仕事の流儀が基本形です。ぱんだパンチの破壊力をご堪能下さいませ。

コラム

2025年02月16日

新のぼり

てんてこまいです。でも頑張ります。新作ののぼりを10本オーダーしました。皆様の目に触れるのもすぐだと思います。

2025年02月07日

ぱんユニ

弊社のユニフォームが完成しました。ポロシャツも完成したので後日UPします。あらゆる現場で恥ずかしげもなく着用する姿をせせら笑いくださいませ。白部が黒くなるまで着続けたいと思います。

2025年02月06日

玄関看板

玄関看板が出来上がりました。鬼のように多忙な2~3月を迎えますが、頑張って乗り切っていきます。

2025年02月02日

現場看板

ぱんだ看板が完成しまして各地の現場へ順次設置されていきます。オリジナルグッズが大量に完成していますのでボチボチUPしていきます。オープンして半年が経過しましたが良いお客様に巡り合えて幸せです。

2025年02月01日

スタッフ

ぱんだ1

宅建士、二級FP技能士、住宅ローンアドバイザー、二等無人航空機操縦士等を保有

ずば抜けた計数感覚が持ち味です。複雑に絡み合った事がらを素早く分解し、講師業で培ったノウハウをもとに、分かりやすく伝えるプロフェッショナルです。不動産業界の常識を覆す驚愕の匠の技によって、お客様に適正なメリットをご提供いたします。

 

不動産 売却査定 神戸市北区 ぱんだhouse 

ぱんだ2

宅建士、二級建築士、一級古民家鑑定士、二等無人航空機操縦士、認定現場監査士等を保有

長年の建築設計の実務で積み上げた空間の処理能力がスペシャルです。コミュニケーション能力はパンダ感が強めですが、一生懸命お役に立てるよう頑張ります。

 

 

不動産 売却査定 神戸市北区 ぱんだhouse 

ぱんだ3

宅建士保有、カミングスーン

 

※全スタッフのフォルムはパンダ感が弱めです。


2024年08月04日

ぱんたん

image6

弊社のマスコットキャラクターのぱんたんです。コースターにも採用されていますが、初号機は手作り感が強すぎるため、プロのデザイナーに作成をお願いしようと思っています。神戸のお嬢、たんたんをモチーフにしています。(7/15)

その後、ぱんたんロゴがデジタル化されました。ぱんたんコースター2も発注済みです。8月には皆様に披露できそうです。

不動産 売却査定 神戸市北区 ぱんだhouse 
2024年07月25日

メリット

image13

売主様のメリットは、強力な販売力でスムーズな取引を約束いたします。

買主様のメリットは、細やかな情報提供で公正な取引を約束いたします。

ぱんだhouseは一般消費者寄りの考え方を重視する、不動産屋らしからぬ不動産やさんです。

「不動産屋らしくない」とは、お客様の利益を第一に考えていますし、当たり前のことを当たり前に実行できる稀有な存在であるということです。

現時点で迷いがある、将来的に不安がある方々は、気軽にご相談頂ければと思います。

 

2024年07月21日

ぱんチラ

image8

ぱんだチラシをオープン前に2万部配布しました。地域広報誌にも広告する予定ですが、守備範囲の神戸市北区周辺に約15万部を配布します。紙媒体のチラシが一周するのに4か月ほどかかるでしょうか。

不動産 売却査定 神戸市北区 ぱんだhouse 
2024年07月16日

営業方針

IMG_9232

しつこい営業電話 ⇒ ありえません。複雑な事項は別ですが、おおよその場合は履歴を残すためメール等の文書でのやりとりになろうかと思います。

決断を急かす   ⇒ ありえません。情報の整理をしてメリットデメリットを切り分けしますので、ご自身で責任をもって意思決定をしてください。

ぱんだhouseは、不動産業界の商習慣や取引慣習に疑問を呈しています。「不動産屋らしくない」弊社にご期待ください。

 

2024年07月14日

7月17日

IMG_0094

大安、一粒万倍日、大明日、天恩日、母倉日が重なり、一年でも数少ない良い日をオープン記念日としました。なぜ不動産屋が水曜日をわざわざ選んでオープンなのか。717をないなと読む方がいることでしょう。いやいや、とてつもなく良い一日なのです。

2024年07月13日

従業者証

IMG_1

ぱんだhouseの公式ホルダーで、裏面に従業者証が入っています。耳部がくるくる回るのが自慢ですが、装着している姿を周りの方がニヤニヤしているのは気のせいだと思います。

不動産 売却査定 神戸市北区 ぱんだhouse 
2024年07月11日

☆のぼり

image

ついに試作品ののぼりが完成してしまいました。やっつけで作成した割にはそれらしく出来上がったかも?です。都市伝説ではありますが、一日3本見かけたら幸せになれるのだとか。8月頃に次回作をリリースします。

2024年07月05日

☆方向性

IMG_4372

2040年空き家問題が急速なスピードで顕在化しています。末端の微々たる力でしかありませんが、社会的課題の解決および回避に貢献するべく、満を持して不動産業界に参入します。業界に染まっていない「ぱんだhouse」だからこそ、一般消費者に近い視点で業界の非常識に挑むことが出来ます。お客様のこれまでのヒストリーを一つ一つ受け止めて、個別の問題を一緒に解決したいと考えています。長い目で見て頂ければ幸いです。

 

2024年07月04日

空家問題


弊社は2040年の空き家問題に向き合うため不動産事業を始めました。大きくは以下6点の原因が考えられ、3老朽化.4相続.6低廉遠隔地について、具体的な解決へと導いていきます。


  • 1 ・人口減少による影響
    2 ・経済的背景や現在の経済状況による影響
    3 ・建物の老朽化や管理不足
    4 ・所有者の相続問題
    5 ・地域の自然災害による影響
    6 ・不動産業者は低額仲介手数料を敬遠
2024年07月01日